2010-11 Backpacking Shikoku Islands - 四国・瀬戸内海の島々へのバックパッカー旅

day 26.5 香川県 伊吹中学校で語る日本とアメリカの教育の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バックパッカー 中川生馬 講演

2010年11月12日(金) – ぼくら田舎バックパッカー夫婦は現在、香川県の瀬戸内海に浮かぶ伊吹島の伊吹小中学校にいる。

学校は、海の目の前にあり思わず窓から景色をずっと見ていたくなってしまう。

「怪しい」ぼくらは藤代さんから、伊吹小中学校の校長先生 山本忠由さんを紹介してもらい、ぼくらの旅の理由や田舎の学校教育への興味について話し、校長先生に学校を案内してもらった。

現在、伊吹小学校には14人、中学校には9人の生徒がいる。

伊吹島 小学校 日本の島 教育【伊吹島 伊吹中学校の英語の授業。英語でクリスマスソングを楽しそうに歌う生徒たち】

校舎の3階を中学校が使用している。中学2年生(3人)の教室は英語の授業中。

生徒3人と先生がクリスマスの音楽を歌っていた。

この教室を通り過ぎ、ぼくは山本校長先生に、自分がアメリカのオレゴン州の高校と大学に合計約8年間、留学していたことを話した。

その話が聞こえたのか、英語の高木浩子先生が教室から廊下へ出てきて、ぼくに「せっかくですから、是非、アメリカでの経験について話してくれませんか」と尋ねてきた。



 

伊吹島中学校で急きょアメリカでの経験を話すことに

もちろんぼくは、OKさせていただき、中学2年生3人、山本校長先生、英語の高木先生の前で、アメリカに行った理由、日本とアメリカの教育の違いなどについて、話し始めた。

まず、ぼくがいたアメリカ・オレゴン州の場所を世界地図でみんなに教えた。

アメリカ 教育 違い 講演【まずは地図でオレゴン州の位置を確認】

 
オレゴン州は、アメリカ西海岸沿いにある州で、サンフランシスコやロサンゼルスなどの都市で有名なカリフォルニア州と、イチローがいるシアトルの都市があるワシントン州の間に位置する。

オレゴンは、大自然がダイナミック、ぼくのお気に入りのスポットは、オレゴン州南部に位置し、アメリカで最も深く世界では7番目に深い、最深597メートルのカルデラ湖「Crater Lake(クレーターレイク)」。

オレゴン クレーターレイク oregon craterlake【オレゴンのカルデラ湖 Crater Lake(クレーターレイク)日本では、フジテレビのテレビ番組「オレゴンから愛」で、オレゴンが一躍有名になった。】

「オレゴンから愛」は、1984年に連続ドラマとして、その後1985年から1990年まで年に一度の単発ドラマとして放送された。

1991年以降、「オレゴンから愛」は1992年と1996年に放送されている。

大自然の北海道を背景にした「北の国から」のアメリカ版のような番組だ。



 

アメリカへ行くことになった背景

ぼくは小学校高学年のころから、父親から「中学校を卒業したら、生馬はアメリカへ行くんだぞ」と言われていた。

しかし、ぼくは、「友達もいないし、誰も知らないところに行きたくない」と嫌がっていた。

中学2年~3年になり、実際オレゴンに行き、「おもしろそう」とぼくは純粋に感じ始めていた。

そして、みんなと違う道に行くのもおもしろいと単純に思えたのだ。

当時、ぼくはテニスに、かなりはまっていたので「アメリカはテニスが強いから、テニスコートがある高校ならどこでもいい」、「テニスのナンバーワンプレーヤーだったサンプラスやアガシなど、アメリカ勢が強い」などと思い、そんな単純な理由から、アメリカ行きを決心した。

「英語を勉強したいから」、「将来、英語が役に立つから」などと少しは思ったが、その時のぼくは、そこまで深く考えてなかった…

そんな単純な理由と両親のプッシュにより、ぼくは、アメリカに行くことになったのだった。

さて、ここからが本題。



 

アメリカと日本の教育の違い

まず、日本の教育について紹介しよう。ざっと言うと、日本の教育上、先生は生徒全員に、同じ「答え」を教え込む。

「教科書積みこみ式」の教育システム。全てに関する回答が「一つ」のため、新たな答えや創造力を身につけることが難しい教育。

日本の教育からは、「一つ」以外の意見を受け入れることが、難しい「人」がうまれてくる。

「これが普通だろ」の考え方を多くの人が持ち、それ以外を意見する人は、「普通じゃない」部類になってしまう。

ある意味、みんな統一感があって、良いかもしれないが、ぼくは、日本の教育に魅力を感じることができない。

例えば、日本の国語の授業で、「この作文を読んで、作者の意見をア~エから選びなさい」という問題がある。

ぼくは、自分なりの理由で「ア」を選ぶ。

しかし、先生が選んだ理由が、「エ」の場合、ぼくが選んだ回答「ア」は、不正解となり、完全却下となる。

これが10点の問題だとすると、0点の評価だ。例えぼくが「ア」を選んだ理由を先生に伝えても、2点や3点の少しの評価でさえ、もらうことができない。

まず、第一に、そもそも先生が、その作者の意見を明確にわかるはずがない。

第二に、なぜぼくなりに考えて選んだ回答が、先生と一致した回答でないと不正解とされるのか。

「なぜ、先生や他に正解した生徒と同じ」でなければいけないのか…おかしな点である。

アメリカ 学校 授業 日本 違い【アメリカ史の授業でテストの回答について先生と議論する生徒たち】

このような教育を長年されたぼくらは、「自分の意見は大したことない」、「自分の意見はいつも間違っている」と、いつの間にか自分を過小評価し、「またどうせ間違っているから、自分の意見を言うのを辞めよう」と「発言に対する恐れ」を覚えてしまう。

これが、小学校6年間、中学校3年間、高校3年間…計12年間これが積み重なって、教科書丸暗記生徒が増え、「自分で考える」ことができなくなり、創造性に乏しくなる。

先生が、「この答えは何でしょう?」と聞いても、手を挙げることが少なく、授業中も大変静かだ。

日本 教育 アメリカ 違い 島【伊吹島 伊吹小中学校の授業の様子】

そんな教育を背景に考えると、「日本人は意見が少ない」と言われても仕方がない。

日本人の低い創造力の原因は、教育からきていると考える。



 

アメリカの教育はどのようなものなのだろうか

アメリカの教育は、生徒個人を尊重し、生徒個々の考え方の自信を高め、個々を伸ばすことを前提にしている。

個人それぞれ違う考え方を持っているのが当前。

それが前提にあるので、あらゆる意見を先生が認めて、個人を高めてくれる。

自分が回答した意見を論理的に伝えれば、先生が正解の評価をしてくれるのだ。

アメリカの学校で、上記で述べた国語のテストで作者の意見を問う質問があったとする。

自分なりの考えで「ア」を選び、先生の回答は「エ」。

ここで、先生に対して、自分が「ア」を選んだ理由を論理的に伝えると、先生は満点をくれる。

満点をくれない場合もあるが、3点、5点、7点など、多少の点数で評価してくれる。

自分の意見が評価されることにより、「自分は少しでも適切な回答を発言している」という、気持ちになり、自分に対して自信がつく。

アメリカ 教育 日本 違い【アメリカ史の授業で。テストを返され、まずは生徒に採点内容を確認させる。何か疑問があったら、上の写真のように先生にテストを持って行き、採点交渉が行われる。】

アメリカ史の授業では、論文に関するテストで、「正解」がわからなくても、自分なりの意見を一文~二文書いて、それに対する論理的な理由を適当に書けば、少しでも点数がもらえるのだ。

数学で、5×7の問題があったとする。

正解は35。しかし、先生の手書きのテスト用紙で、7が9に見えて、45と答えてしまった。

先生に、「7が9と読み間違えた」と伝えると、満点をくれるケースもある。

このように、自分の意見を尊重してくれる教育システム。

そして、テストだけでなく、授業中の生徒個人の発言も評価の大きな対象となるのだ。



 

自分の意見を発言する

自分の発言も成績評価の対象となるため、授業中は、皆、手を挙げて常に発言をする。発言しなければ、先生が評価をしないのだ。

テストで満点または90点以上採り続けても、授業中に発言をしないと、5段階中、4の場合もある。

テストや数字が全てではない教育システムだ。

個々を育てる教育システムで、自分の意見が大きく成績に反映される。

こんな教育システムなので、常に自分の意見をお互い言い合って、議論している。

そんな教育システムを知らないぼくが初めて参加した授業は、Religion(宗教)だった。

ぼくは無宗教だが、キリスト教の高校だったので、宗教の授業があった。初めての授業はとにかく、うるさかった…

アメリカ 授業 学校 教育 違い 日本【アメリカの高校の授業の様子】

Freshman(高校1年生)が、みんな手を挙げて、自分の意見を発している。

先生は、みんなの意見をまとめるのに精一杯の状況だった。日本でこんな雰囲気のクラスはあるのだろうか。

もちろん日本の中学を卒業したばかりのぼくには最初、こんな授業スタイルについていけなかった。

最初は、「うるさい」と思っていただけだったと思う。

高校の時は、自分の意見を言うことが大変だった。授業中も、みんなが意見を言う中、黙ってしまうことが多々あった。

途中から、自分をもっと出さなければと思い、少しずつ言い始めた。

アメリカ人の友だちをつくることも大変だった。初めてアメリカに行ったとき、きっと、日本人が珍しいから、ぼくはみんなに集られると期待していた。

しかし、みんなは、日本人に慣れていて、ぼくが日本人だろうと気にしない。

この高校には、日本に姉妹校があり、その姉妹校から1年間の交換留学として、毎年約20人日本人が入学する。

1年目は、彼らとかたまり、アメリカ人との友達が作れなかった。テニス仲間も数人いたが、テニスをするだけで終わっていた。

2年目からは、「このままアメリカにいても何も学ばない」と思い、日本人から離れ、積極的にアメリカ人の中に入りこもうとした。

留学1年目に付き合っていた日本人生徒たちが帰国し、1年目と異なる交換留学生が入れ替わりで入学するので、基本彼らとは話さずに過ごした。

そして、ホームステイ先の人たちとも、もっとコミュニケーションをとるように、自分の部屋で一人、テレビを見たり、本を読んだり、音楽を聴いたりすることをせず、常にリビングで話をするように努力をした。

これを大学1年の1学期まで続けた。正直、寂しいと感じたこともあったが、その気持ちに負けずなんとか頑張った。

大学に入学したときは、ドーム(寮)での生活だったので、積極的に自分を紹介して、友だちをつくった。

大げさに言えば、校舎内外10メートル歩けば、誰か知っている人が歩いていた大学時代だった。

ぼくにとって、現地でうまくやっていく重要な秘訣は、「笑って楽しそうにすること」と「自分から何とか入り込もうとする積極性」だった…

とにかく、最初に苦労したことは、自分の意見を言うことや、友達を作ることだった。

毎日の授業の復習、読書のページ数、論文のページ数などが半端なかった。

復習に関しては、毎日放課後、先生たちのところに行き、(ほとんど全てだったが)わからなかったところを必ず聞きに行った。

そんな、アメリカに最初行った時の話やアメリカの教育システムについて、できるだけ簡単に話をした。

その後、質問時間となった。「英語を話せるようになるまで、どれくらい時間がかかりましたか?」と、将来イリコの漁師になりたい中学2年生の友成(ともなり)くんの質問があった。

ある程度と思うレベルまでは、2~3年以上かかった。

ぼくは、日本語を話すことを避けて、自身の周りを英語でコミュニケーションする人のみにして、無理にでも英語漬けにした。

いくら友だちがいなくても、日本語を話さない。積極的に話す環境をつくらなければ、上達しないと話しを続けた。<続きはこちら

<前回のストーリー 『 day 26.4 伊吹小中学校の校門前で、“伊吹島(香川県)のお母さん”藤代さんと“怪しい”ぼくらバックパッカーの出会い 』>

<次回のストーリー 『day 26.6 香川県 伊吹島 少人数の学校のメリット。島を元気づけるために 』>

 

地方移住 理由, 都会 出た背景, 田舎暮らし, 鎌倉 出る, 田舎暮らし 理由 ぼくがバックパッカー、バンライフ、田舎暮らしを始めた理由
● 田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ? ~ 鎌倉、会社勤務から出た理由 ~
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 坊勢島 海苔 洗濯機 day 22.1 兵庫県 坊勢島の気になる『タンク』と全国『約1…
  2. 怒和島小学校 愛媛県 day 32 愛媛県 怒和島 学校訪問第3弾:怒和小学校を訪問 …
  3. 伊吹島 学校 教訓 四国 島 いりこ day 26.2 “懐かしい雰囲気”を感じる香川県伊吹島の休校中…
  4. 愛媛県 八幡浜 day 32.3 愛媛県 八幡浜 バックパッカーがテント泊/野宿…
  5. バックパッカー 中川結花子 興居島 瀬戸内海 day 28.3 愛媛県 興居島「さぁ、ビールだ」 スクーターを…
  6. 四国 香川 旅 島旅 day 27 香川県 伊吹島で「お元気で。ガンバッテー。マタキテ…
  7. 日振島 養殖 笠岡 穴場 漁師 愛媛県 夕日 綺麗なところ day 54.2 愛媛県 日振島の若手ハンサム養殖業者の笠岡彰さ…
  8. 大島 港 愛媛 day 34.4 愛媛県八幡浜 大島 暗闇の中で『猪探検隊』再結…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【田舎で仕事 ‐ 広報】日テレ「news every.」特集枠に自動車電球メーカーが大井川電機製作所が作るはなびらたけ「ホホホタケ」 上勝町 紅葉 究極な田舎フリーランスを目指して ~ 今日の北國新聞にバックパッカーがデカデカと?! ~ 上勝町 徳島県 徳島県上勝町が舞台の映画「人生、いろどり」のトークイベントをネット生中継 suzu noto restaurant view spot 珠洲 能登半島 椿展望台 つばき茶屋 「VANLIFE JAPAN」に奥能登への旅物語 ~ 能登半島の車旅・車中泊スポット ~ creative coffee shop countryside in Japan 能登での田舎暮らし: 穴水町岩車にカフェ?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【令和6年能登半島地震】被災地支援活動 輪島市『動く美容サロン』無料体験会 < 3月9日(土)~12日(火)10時~15時 >
小呂島 EXILE特待生の島田乾生くんとの出会い ~“島の漁と家族” “自分の夢” どっちを選択しますか?~
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
PAGE TOP